①荷造りヒモを1.1mにカットしたのをたくさん作ります。
 (300本くらい!!)

②カットしたものとは別に、ひもを引き出して、
 かぎ針で作り目をし、そのまま20-25cm、くさり編みをします。


③ 1で切った1.1mのひもを4本1束にして、
土台のひもに引っ掛けます↓
ちょうど半分の長さになるように。
そのまま鎖編みを1目編みます。
 

④手前側のフサを、土台ヒモの向こうへやります

 そのあと鎖編みを1目編みます


⑤ 3~4を繰り返して、自分の腰骨まわりの長さにします

腰骨周りまで編んだら、つぎのステップへ続く!!
とりあえずこんな感じです!説明書を見てからもう一度これを読むと
わかりやすいかな??
一度サンプルを自分でも作ってみるといいかも。
私も、ミニチュアを作ったら仕組みがわかって進めやすかったです。
急がばまわれ~
Noe’ula